折り畳み傘紛失と浪費
- 2017/10/07
- 18:00
こんばんは☺️
三連休初日はのんびりとランチと歯医者の定期検診を
受けてきました〜♫♫
歯医者は実家近くのところまで訪問。
やっぱり地元の市は住むにはええなと思いました(`・ω・´)
夫婦共に今の場所はあくまでも仮住まいという
位置付けなのでいつかは引っ越します!
さてさて、昨日今日とよく雨が降りましたね!
昨日の職場での出来事ですが、
先輩「傘を電車に置いてきた!」
確かに忘れちゃうこともありますが、しょっちゅう
らしいんです。ビニール傘を忘れちゃったと。。
このビニール傘って積もり積もればかなりの
出費です( ̄∀ ̄)
最近では100均でも買うことができますが
サイズは小さいもの。
それより大きいものになるとコンビニとかで500円ほど
かかったりもしますね。
なので実質は最低数百円。
年間で何本買ってるのか。
ぽっぽの上司はとある地方都市への
出張の度に買ってます笑
年間数千円ですね。
更に折り畳み傘やふつうの傘などの
お金もかかってくるので結構な出費です。
折り畳み傘を一本鞄にしのばせておけば
無駄な出費は避けられます!
因みにぽっぽは折り畳み傘を鞄に忍ばせてます。
また、必ずジャンプ傘を使わなくてはいけない必要な場合はノベルティの傘を持ってでかけてます。
その結果、『あまり使ってないのに、手元に
お金が残らない』という状況に陥る可能性もありますね。、
そんな時は日常の中でかかってしまう無駄な経費を
洗い出してはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
- クレジットカード作りました〜
- 折り畳み傘紛失と浪費
- 日経平均とiPhoneのバッテリー